【外反母趾】
2回の施術とインソール併用で改善した事例

外反母趾』は、
おひとりで悩まないでください!

理学療法士

舟波真一(ふなみしんいち)腹圧先生こと、舟波真一
ウィキペディア

 
改善方法クリニックをお探しでしたら、
 
まずは、
バイニーリハビリセンターに、お問い合わせください。
 
以下、
2回の施術と足底板(インソール)の併用で、痛みがなくなった、という方の事例をご紹介いたします。
 
外反母趾』の痛みに
長年苦しんでいたという方のケースです。
 
外反母趾』の影響で、
左の太ももとお尻、さらに左肩にも痛みがありました。
 
バイニーリハビリセンターの施術(=バイニーアプローチ)では、足部のバイオメカニクスに基づく足底板を使用することで、劇的な改善を見込めるケースがございます。
 
この方は、まさにそのケースでした。
 
※改善には個人差があります。
 
施術と足底板を併用した結果、
 
外反母趾』の程度(=変形の程度)は若干の改善にとどまったものの、痛みは一切なくなった、
 
ということです。
 
外反母趾
 
私たちが用いる足底板は
NWPL社製のプレミアムオーソティックです。
 
ご本人に合わせて採型するため世界に1つだけ=あなたのためだけの足底板を使用いたします。
 
5~10年の耐久性がある足底板です。
 
もちろん、
足底板を入れられる靴であれば、どんな靴でもご使用いただけます。
 
おしゃれにこだわる方でも、安心してご使用いただけます。
 
この方の場合、
足底板にのっている時は、親指が人差し指にかかることはありませんでした。
 
2回(1回90分程度)の施術と、足底板の併用で、6週間後(1か月強)には、痛みが完全になくなった、
 
とのことです。
 
足底板を履くことで、
短期間で『外反母趾』の症状が改善した、
 
という事例となりました。
 
当センターでは、
外反母趾の手術は、一切おすすめしておりません。
 
手術をしてしまうと、
何か月も、松葉杖での不自由な生活になってしまいます!
 
5本指ソックスも厳禁です。
 
5本指ソックスは、
開帳足を招きますので、土踏まずがつぶれて腹圧低下を促します。
 
テーピングも禁物です。
 

Q. バイニーリハビリセンターの施術とは?

 
A.
カカト周辺の骨格の崩れは、足に存在する靭帯や脂肪組織、骨を包む膜組織などが硬くなることで起こりやすくなります。
 
バイニーリハビリセンターでは、
 
これらに対して、
心地よい振動刺激や熱刺激を加え、痛みの原因となる『硬さ』を改善していきます。
 
バイニーリハビリセンターの施術では、
 
つらいリハビリ(施術)や、痛いリハビリ(施術)等は一切おこないません。
 
施術は全て、人の手でおこない、
外反母趾の痛みの本当の原因を確認いたします。
 
膝や骨盤など、足から上部が崩れることによって、
 
結果的に、
カカト周辺の骨格の崩れにつながることが多いため、全身を改善対象としたアプローチをおこないます。
 
オーダーメイドの足底板等を併用することで改善速度を早めるケースが少なくないため、足底板やコンディショニングサポートソックスの併用も推奨しています。
 
アメリカの足病医学の考えに基づき、
 
症状に合わせて、
足の正しい『動き』を作り出す足底板をご使用いただきます。
 
これによって、
我々バイニーリハビリセンターの施術から離れた日常生活においても、
 
常に、
足をメンテナンスする環境を作り出し、外反母趾を早期に改善することが可能となります。
 
外反母趾』は、
症状によって改善方法が全く異なります。
 
外反母趾』は、
おひとりで悩まれていても、改善は一切いたしません。
 
 
まずは、お気軽にご相談ください。
電話 / お問い合わせフォーム

5本指ソックスは、開帳足を招きます

 
ここ2~3か月でみるみるうちに、
左の外反母趾の方がひどくなった!
という30代女性のの事例をご紹介します。
  
出産で帝王切開をされた方です。
 
お体にメスを入れた方は、
必ず膜組織に癒着を起こします。
 
特に、
腹膜を切られた方は、
癒着だけではなく、腹圧がかなり低下します。
 
実は、
腹圧低下と外反母趾には関係あるのです。
 
この方もびっくりされていました。
 
また、
この方も、ご多分に漏れず、
5本指ソックスを愛用されていました。
 
腹圧
 
みなさんが、体に良い思ってる商品です。
 
私が、常日頃、
皆様に注意を促していることなのですが、
 
5本指ソックスは、開帳足を招きますので、
土踏まずがつぶれて腹圧低下を促します。
 
この方は、
右足に後脛骨筋腱機能不全症を合併されていました。
 
お話をお伺いすると、
 
はじめは右足の外反母趾がひどかった、
しかし、ここ2~3か月でみるみるうちに
左足の外反母趾の方がひどくなった!
 
とのことです。
 
右足の不安定性をカバーしようと、
左足を踏ん張って使ってしまったためと想定されます。
 
この日の施術内容は、
 
頚椎や腹圧を調整し、
距骨の偏位、第一列の動きを改善して、
施術を終了いたしました。
 
右足に後脛骨筋腱機能不全症がありますが、
完全断裂ではないようですので、
取り急ぎ、自主トレの方法をお伝えして、
 
足底板のパンフレットをお渡しし、
ご利用をご検討いただくことにいたしました。
 
これからの人生を、
楽にしてくれるかもしれない足底板です。
 
外反母趾の痛み悩みを抱えている方には、
ぜひ一度、お試しいただければ幸いです。
 
外反母趾のお悩みは、お気軽にご相談ください。
電話 / お問い合わせフォーム

『片足だけ急に外反母趾になってきた』
という事例

 
「最近左だけ外反母趾が強くなってきて、痛みがあって歩くのが大変」
 
という50代女性の事例です。
 
首や腰にも痛みがあるとのことです。
 
左足の冷感や攣り易さもあります。
 

 
このように、
片足だけ外反母趾が進んだ場合、
 
「後脛骨筋腱機能不全症」
 
を疑っておかなければいけません。
 
後脛骨筋は土踏まずを支えるとても大切な筋肉です。
 

 
この筋肉の腱が切れたり腱鞘炎を起こしてしまうもので、できるだけ早い対応が必要です。
 
足ばかりか身体のいたるところに様々な症状を出してきてしまいます。
 
腱の痛みや後脛骨筋の力が出ない場合は非常に疑わしいのですが、
  
さて、
この方はどうでしたでしょうか?
 
腱の痛みはないですが、後脛骨筋の力が弱いです。
 
疑わしいですね。
 
左足の感覚も低下していた(後脛骨筋腱機能不全では基本的にそのようなことはありません)ので、首や腰で神経を開放していきました。
 
すると、
 
「左足に血が通う感じ」
「左足が軽くなってきた」
「首や腰の痛みがスーっと抜けてきた」
 
とのこと。
 
左の後脛骨筋の筋力を図ると左右差がないくらいになっていました。左足の感覚低下もありません。
 
この方は、
腰や首で後脛骨筋を支配する神経を押さえていて力が出なかったんですね。
 
最後に、左の親趾のねじれを改善して、外反拇趾の痛みもなくなりました。
 
2回目にいらしたときにも、
調子は良いようでしたのでこれで終わりといたしました。
 
外反母趾のお悩みは、お気軽にご相談ください。
電話 / お問い合わせフォーム

『後脛骨筋腱機能不全症』
と診断された方の事例

 
後脛骨筋腱機能不全症
と、診断された方の事例をご紹介します。

  • 外反母趾、と
  • タコの痛み

 
で、お悩みだった50代女性の事例です。
 
加えて、

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 右ひざの痛み

 
もありました。
 
外反母趾
 
外反母趾』で、
両足に痛みがあるということ。
 
右足の方がとても強い様子でした。
 
写真でも、
右足の方が『外反母趾』が強いですね。
 
また、
右足だけ足裏の白丸部分に
タコがすぐにできてしまうとのことです。
皮膚の赤らみもあります。
 
立ち仕事で比較的良く歩くようですが、
 
① バランスよく歩けない
② いろいろ痛みがあって仕事をするのがつらい
 
とのこと。
 
お身体を丁寧に拝見しますと、
 
① 首と腰で神経を押さえている
② 右足の後脛骨筋腱に圧痛があり筋力も低下している
 
と、各症状の原因が確認できました。
 
②に関して、
後日、提携クリニックにて、
後脛骨筋腱機能不全症』と診断されました。
 
後脛骨筋腱機能不全症
 
後脛骨筋腱機能不全症』では、
以下のような症状になる恐れがあります。
 
内くるぶしの真後ろを走る後脛骨筋腱が、
腱鞘炎を起こし、放っておくと、
腱断裂に進行していき、
土踏まずを支えられなくなってしまう。
 
すると、足の痛みや変形の他、

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り

 
など、
 
思いもよらない症状に連鎖してしまいます。
 
高齢になってから外反母趾が進んだ場合や、
内くるぶしの真後ろを押して痛い場合などは、
後脛骨筋腱機能不全症』の可能性が
高いといえます。
 
この方の場合、
 
① 首と腰で神経を押さえている
 
に対して、
施術で首と腰で神経を押さえているのを解消
 
② 右足の後脛骨筋腱に圧痛があり筋力も低下している
 
に対して、
後脛骨筋腱機能不全症』専用のインソールを使用
 
後脛骨筋腱機能不全症
 
上図が、実際のインソールです。
 
後脛骨筋腱機能不全症』と診断された右足は、
腱を保護するため、
 
より安定させる仕様となっています。
 
靴の中敷きとして利用するので、
靴に入れてしまえば、目立つことはありませんし、
 
もちろん、きついということもありません。
 
次の写真は、
施術前とひと月経過した時点を比較したものです。
 
後脛骨筋腱機能不全症
 
2回の施術と
インソールを履き続けていただいた結果、

  • 顔が前に出て首が詰まっていた姿勢が改善し、首がみえるようになりました。
  • 右母指に体重がかかった時に、胴体が左に傾いてしまっていた歩き方が改善しました。
  • 右母指に体重がかかるタイミングで踵が内側に回ってしまいタコにストレスをかけてましたが、スムーズに体重を前に移動することができるようになりました。

 
1か月経過の時点では、
長時間仕事をすると、タコの痛みは、依然として感じることがあるということでしたが、肩こり、腰痛、右膝の痛みはなくなったとのことです。
 
6か月後に再度お越しいただいた際には、

  • タコの痛みも全くない
  • タコにもならなくなった

 
と、大変うれしいご報告をいただきました。
 

外反母趾の方に朗報!?

 
外反母趾の方に朗報です!
 
満足先生
 
外反母趾は、
足の指の変形なので、
 
広げるのがいいと、
思っている方が大半だと思います。
 
でも実は、
むりやり開いてしまうと、
 
開帳足となって、
外反母趾が重症化してしまうのです!
 
満足先生
 
このように、
土踏まず(アーチ)がつぶれてしまい、
偏平足になってしまうと、
 
足の骨同士の連結が弱まり、
開帳足という足の指同士が開いてしまう状態になります。
 
これが外反母趾が出来てしまう理由です。
 
ですから、
足の指と指のあいだを広げるようなものは、
外反母趾を余計につくってしまうのです!
 
例えば、
下図のようなものです。
 
満足先生"
 
このようなサポーターは絶対にやめましょう!
 
バイニーリハビリセンターには、
 
本来の足の構造にもどしていき、
外反母趾の痛みを軽減するための
コンディショニングサポートソックスがあります!
 
腹圧
 
腹圧
 
ファインメリノウール製、
外反母趾のための
コンディショニングサポートソックス。
 
痛みを軽減してくれます!
 
外反母趾の施術をした後は、
このサポーターで足を支えます。
  
アーチをつくり、
偏平足、開帳足を改善します。
 
外反母趾のお悩みは、お気軽にご相談ください。
電話 / お問い合わせフォーム

外反母趾を改善するには、
うつぶせ!?

 
外反母趾は足の指の変形が原因と思っていますよね?
 
足の指が変形してしまうのは、
じつは,他に原因があります!
 
手術をしてしまうと、
何か月も松葉杖での不自由な生活になってしまいますよ!
 
外反母趾の手術は、
なるべく避けたいものです。
  
では、
変形を食い止めるためにはどうすればいいのでしょう?
 
腹圧
 
腹圧
 
そう、
ズバリ、うつぶせなんです!
 
なぜ、
うつぶせが外反母趾を改善させるのか?
 
腹圧が低下すると、
股関節には内側にねじれてしまう力が伝ってしまいます。
 
腹圧
 
膝も内側にねじれていきます。
膝が内側へねじれると、
踵骨が内側へ倒れてしまって偏平足になります。
 
腹圧
 
偏平足になると、
母趾に体重が必要以上にかかってしまい、
外反母趾をつくってしまうのです!
 
母趾への圧力を減らすことが、
痛みを減らすことにつながります!
 
ですから、
腹圧を上げることが、
母趾への床からの圧力を減らしてくれるのです。
 
腹圧を上げると言ったら…
 
腹圧
  
そうです、
 
うつぶせユラユラ!
 
腹圧
 
外反母趾の痛みに困っているみなさま、
ぜひ試してみてください!
 
外反母趾のお悩みは、お気軽にご相談ください。
電話 / お問い合わせフォーム

外反母趾改善インソール体験

 
足の形状に適したインソールを選び、実際に歩行していただくことで、インソールの使用感と痛みの変化をご実感いただくことができます。

  • 料  金:無料
  • 所要時間:15分程度

 
※インソールのレンタルはございません。
 
お申し込みは、
電話、またはお問い合わせフォームをご利用ください。
 

外反母趾の手術とは

 
外反母趾の手術について、簡単にご説明させていただきますと、
 
親指の骨の部分を真っ直ぐにし、針金のピンのようなものを指に通して、固定するといった内容が多いと思います。
 
ですので、
 
親指の部分は骨折と同じような状態になるので、くっつくまでは体重をかけたり、曲げたりするのは禁止になる事が多いです。
 
また、
 
術後は手術によりきったことによる痛みが出てきます。
 
ですので、
 
やはり術後には術後のデメリットがあります。
 
そして、
 
もう一つ気をつけたい部分が、
  
折角指を真っ直ぐにしたにもかかわらず、いつも話している、土台である足の関節の部分(カカトと距骨の関節)が
  
崩れたままになると、時間が経つと結局元に戻ります。。。
 

 
ですので、
 
曲がっているから、真っ直ぐにする!
 
だけではなく、その原因を作ってしまっている部分から改善していかなければ意味がありません。
 
バイニーリハビリセンターではその原因を改善するご提案をさせていただきます。
 
外反母趾のお悩みは、お気軽にご相談ください。
 
お問い合わせフォームはこちら
 

なぜ、足底板(オーソティックス)を
おススメするのか?

 
足底板をお作りすることが非常に多くなっております。
 
足底板は、アメリカの「足病医」が考案したもので、1970年代より様々な足の問題を解決してきました。
 
アメリカでは「医療用の足底板」という治療的な意味合いで「オーソティックス」と呼んでいます。
 
※「足病医」とは、日本でいう「内科医」などの専門医の1つです。
 
現在、フュギアスケート、ボブスレー、スノーボード、スキー、陸上、野球、サッカー、バレー、バドミントン、ゴルフなどの数々の用途で使用され、
 
オリンピック選手を始めプロ・アマチュアから一般(日常生活)まで普及している「スーパーフィート」のルーツのものになります。
 
足の痛み、これが解決します BiNIリハビリセンター小口和弘
 
メリットとして、
 
①優れた耐久性
②足部の機能的サポート力
➂完全オーダーメイド
④オールグラウンドに使用できる
 
があります。
  
①特殊なカーボンを使用しており、耐久性は5年(実用5年から10年)です。
 
歩く、走る、着地するなど、ときに足には体重の2倍以上の負荷がかかります。
 
その繰り返しのストレスを受けても、このような耐久性能なのは驚異的です。
 
ちなみに、
市販されている一般的なインソール(骨格矯正用)の耐久年数は1年~1年半です。
 
素材がプラスチックやゴムのものはほっといても劣化しますし、運動量にもよりますが早い方だと2ヶ月~半年で寿命となります。
 
②足の骨格をサポートする力はとても強いですが、使用するととても柔らかく感じます。
 
それは、足の骨格を本来あるべきところに導いているだけだからです。
  
足の骨格を整えて、かつ動きの邪魔はしません。
 
また、踵の脂肪体(踵を包んでいる脂肪)を丸く整えてくれることで、踵がフワッと包まれて気持ち良いくらいです。
 
(本来、踵の脂肪体にも衝撃緩衝作用があります。)
 
足の骨格崩れが要因となる「外反母趾」「内反小趾」「扁平足」「開帳足」「足底筋膜炎」「タコ・ウオノメ」「巻き爪」「膝痛」「股関節痛」「腰痛」などをしっかり予防してくれます。
 
※ちなみに、足の骨格が整うことは、脳へ行く感覚を変化させてくれますので、「腹圧」もあがります。
 
➂私たちの骨格は、遺伝や性別、育ち方、外傷歴などの影響を受けます。
 
ひとりひとり個性があるのです。その個性に合わせるには完全オーダーメイドが必要となります。
 
足底板にはお名前が入ります。あなただけの足底板です。
 
④既製品のインソールは、用途によって種類を分けている場合が多いです。
 
足底板は、ウインタースポーツ、陸上、トレイルランニング、各種球技、日常使用と、どんなシーンにも対応できるものです。
 
靴の寿命より長く持ちます。靴の使いまわしも可能です。
 
※足の形状や靴の形状(ビジネスシューズやハイヒール、スニーカー、スパイクなど)の形状が極端に違う場合、使いまわしをおススメできないことがあります。
 
外反母趾のお悩みは、お気軽にご相談ください。
電話 / お問い合わせフォーム

メッセージ

 
舟波真一(ふなみしんいち)
 
病院で働きながら、講師活動をしながら、多くの皆さまが悩み、苦しんでいるのをみてきました。
 
しかし、
経験豊富な理学療法士に、直接いろいろ相談できる場所はほとんどありません。
 
いろいろな整体院やカイロ・マッサージはあるけど、どこに行っていいかわからない。
 
いろいろ行ったけど、良くならない。
 
そのように感じている方が多いのではないでしょうか?
 
誰かがやらなければ、何も変わらない。
 
悩んでいる人々を幸せにしたいという強い願いで病院から独立、バイニーリハビリセンターを立ち上げました。
 
他にはないバイニーアプローチは保険も適用されませんが、その効果は非常に優れています。
 
どこに行っても良くならなかった痛み、ぜひ改善させてください。
  
多くの方に、口コミでおいでいただいております。
  
私の信念に共感してくださる方々に、当サロンは支えられています。
  
日本のすべての人を笑顔に、幸せにしたい!
 
健康な生活、
 
そして、
日本を、誇れる社会にしたいという想いを、
東京銀座から発信していきたいと思っています。
 
完全予約制、リラックスした空間にて施術させていただきます。
  
お悩みを抱えるあなただけの時間と空間をお約束いたします。
 
まずは、
以下のフォームより、お気軽にご相談ください。

< お問い合わせフォーム >

  • お名前 (必須)


  • ふりがな


  • お問い合わせの種類 (必須)


  • あなたのお立場 (必須)


  • 電話番号 (必須)


  • メールアドレス


  • ご住所


  • お問い合わせ内容 (必須)


施設のご案内